ポータブル電源のおすすめが多過ぎてどれが自分に合ってるのか分からない
と思ったことはありませんか?
この問題には僕も非常に悩まされました
どのポータブル電源のどれぐらいの容量を買えば「何が」「どれだけ」使えるのかが分からないですよね
車中泊を始めて3年が経つぞえぱぱが、適切なポータブル電源を手に入れて欲しいと思い、この記事を書きました
・ポータブル電源の選び方が分からない人
・ポータブル電源の種類が多すぎて何が良いか分からない人
・どの製品にどれぐらいの容量が必要なのか
・自分の旅に合ったポータブル電源の容量
結論:自分の旅のスタイルや、譲れない電化製品を考えよう
それではポータブル電源の容量という沼から抜け出しましょう
【家電別】製品の電気使用量
自分に合ったポータブル電源を買うためには、「どの製品」を「どれくらいの時間使って」、「どれぐらいの消費電力」なのかを知らなければいけません
めんどくさいですが、ここを調べずにポータブル電源を買ってしまうと自分が使いたかった製品が使えなかったり、同時に使えなかったりするので注意が必要です
以下は、消費電力の目安を記載しました
目安なので、製品とポータブル電源を購入するときは必ず「消費電力」を確認しましょう
冷蔵庫
消費電力:150~500W以上
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:150~500W以上
炊飯器
消費電力:110~1200W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:110~1200W以上
電子レンジ
消費電力:800~1300W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:800~1300W以上
IHクッキングヒーター
消費電力:80~1000W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:80~1000W以上
ケトル
消費電力:350~1000W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:350~1000W以上
ドライヤー
消費電力:600~1200W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:600~1200W以上
ヘアアイロン
消費電力:18~240W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:18~240W以上
電気毛布
消費電力:13~40W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:13~40W以上
スポットクーラー
消費電力:293~1200W
使用時に必要なポータブル電源の定格出力:300~1200W以上
車中泊で皆が大体使っているアイテムの消費電力を調べました
大体の電化製品を使いたいのであれば、1000W以上の定格出力が必要になります
自分が頻繁にしたい旅の日数と必要な電化製品
次に、自分が車中泊をする日程が一番多いのは、どの程度の日数なのかを把握しましょう
なぜなら、自分がどのぐらい泊まることが多いのかを把握することで必要な電化製品が分かり、適切なポータブル電源の容量を考えられるからです
例えば、日帰り旅がほとんどの方の場合「日帰りでドライヤーは使うのだろうか?」「電子レンジは使わないけど、お湯は沸かしたいな」と、人によって必要なもの、譲れないことは様々です
なので、自分が一番多くしそうな車中泊の日程を把握することが大事です
日帰り
地域や季節、目的によって様々ですが、日帰り旅をする場合、
・ポータブル電源
・IHクッキングヒーターorケトル
・冷蔵庫(あれば最高)
・扇風機or電気毛布
・換気扇
などがあれば、快適に過ごせます
正直、日帰りレベルでは多少の我慢をすればポータブル電源やグッズが無くても大丈夫です(真夏や真冬はポータブル電源やグッズがないと耐えられないので注意が必要です)
お湯を沸かしてコーヒーや紅茶を飲みたい方は、ポータブル電源とIHクッキングヒーター、ケトルが必要です(なければ、自動販売機やコンビニなどでお好きな飲み物を)
初夏の場合は、扇風機をポータブル電源につなぐか、充電式の扇風機を使って快適に過ごしましょう(熱中症も怖いので…)
寒い時は電気毛布を使って暖をとります
冷蔵庫は無くても大丈夫ですが、あったらお土産を入れたり、夏はノンアルコールビールをキンキンに冷やしておくのもありですね
1泊2日
1泊2日の車中泊をする場合、
・ポータブル電源
・IHクッキングヒーターorケトル
・換気扇
・炊飯器
・冷蔵庫(あれば最高)
・ドライヤー(風呂に入る場合は)
・扇風機or電気毛布
・車内照明
などがあれば快適に過ごせます
1泊2日となってくると、昼や夜のご飯、おふろはどうするのかを考えないといけません
ご飯は旅先のところで食べて、お風呂は入らないor温泉に入るor車内で済ます場合は、調理家電やドライヤーはいらなくなります
温泉が目的でないソロ車中泊であれば、お風呂は入らないか車内で済ます場合が多いです(簡単に済まして、次の日家帰ってはいればいいので)
車内で済ます場合は、車中泊の時のお風呂の入り方【おすすめは道の駅】の記事で紹介しています
正直、1泊2日のソロ車中泊であれば家電やポータブル電源がなくても、寝具系をしっかりしておくとギリギリできます(真夏・真冬を除く)
しかし、ポータブル電源や家電製品があれば快適さは段違いです
例えるなら、寝袋1つで野宿かインターネットカフェで寝るかぐらい変わってきます
なので、1泊2日ぐらいの車中泊旅であっても、ポータブル電源や電化製品を揃えていくことをおすすめします
2泊3日~
2泊3日からはどの季節でも、どこの地域でもある程度の電化製品が必要になります
・ポータブル電源
・ソーラーパネル
・車内照明
・IHクッキングヒーターorケトル
・換気扇
・炊飯器
・冷蔵庫
・ドライヤー、ヘアアイロン
・扇風機or電気毛布
・スポットクーラー
ここまで揃えると、ほぼキャンピングカー仕様になってきますね
2泊3日以上の旅はお風呂も必要ですし、自炊もしないと費用がどんどん高くなります
また、同時に複数の電化製品を使うとなると、容量の大きいポータブル電源も必要です
【宿泊日数別】車中泊に合ったポータブル電源の種類
日帰り
日帰り旅行で、ご飯は外で食べて車内でゆっくり過ごしたい方の場合、
ポータブル電源はいらないかもしれません(真冬や真夏に車内で過ごすのは危険なので、やめておいた方が良いです…)
日帰り旅行でも、できるだけ車内でゆっくり過ごしたい方におすすめのポータブル電源の容量は、500W以下のポータブル電源をおすすめします
500Wあれば、電気毛布や扇風機も使うことができます
お湯を沸かしたいだけなのであれば、ポータブル電源は買わずに、シガーソケットから電源をとって沸かすことができるワクヨさんの購入をおすすめします
1泊2日
1泊2日の旅でおすすめのポータブル電源の容量は、500~1000W前後のポータブル電源をおすすめします
1泊2日の旅で予想される消費電力が一番高いものはドライヤーとなります(ドライヤーを使わない人は、IHクッキングヒーターが一番)
500~800W程度のポータブル電源であれば、炊飯器やIHクッキングヒーター、冷蔵庫も使えるようになってきます(仮に、消費電力が45Wの冷蔵庫の場合、約8時間は使えます)
なので、ドライヤーを使わない方や、ご飯は外で済ましたい方におすすめです
1000Wもあれば、ドライヤーや冷蔵庫、IHクッキングヒーターも使えます(仮に、消費電力が45Wの冷蔵庫を使用したとしても、約17時間は使用が可能です)
ドライヤーを使ったり、冷蔵庫とIHクッキングヒーターを同時に使ったりしたい方は、1000Wの容量のポータブル電源をおすすめします
2泊3日~
2泊3日以上の旅をしようと思うと、1000W以上のできるだけ容量の大きいポータブル電源をおすすめします
旅の日数が延びれば延びる分、料理の回数や電気毛布を使用する時間が延びます
なので、できるだけ容量の大きいポータブル電源が必要になります
また、容量の大きいポータブル電源1個だけ持つのではなく、500~1000W程度のポータブル電源を複数持って、製品別に使い分けるのもおすすめします
例えば、1つはIHクッキングヒーターや電気毛布用、冷蔵庫用として、もう1つはドライヤーや照明、充電用のように分けるのもおすすめです
宿泊数や人数が延びれば延びる分、1000W以上の容量の大きいポータブル電源が必要です
容量別ポータブル電源のまとめ
日帰り旅行の場合は、ポータブル電源は不要か500W以下のポータブル電源
1泊2日の旅でおすすめのポータブル電源の容量は、500~1000W前後のポータブル電源
2泊3日以上の旅をしようと思うと、1000W以上のできるだけ容量の大きいポータブル電源
がおすすめです
当然ですが、旅の目的や日数、使いたい電化製品や譲れないことなどによって必要なポータブル電源は変わってきます
ただし、どの大きさのポータブル電源を購入するにあたっても、「車内のどこに設置するか」ということを忘れてはいけません
「自分の旅のスタイル」「車の大きさ」「ポータブル電源の容量と大きさ」を考えて、自分に合ったポータブル電源を購入して、快適な車中泊を楽しみましょう